【Uber Eats】一度した注文はキャンセルできない!?キャンセルしたらとんでもないことに・・・?

「やっと仕事終わったよ〜。飯作るのだるいし、Uber Eatsで何か頼もう。」

 

数十分後・・・

 

「てめーとんでもないことしでかしたな!今すぐ会社に戻って来いこのタコ!」

 

 

「す、す、すみません。。。すぐに戻ります。。。」

 

「でも、Uber Eatsはどうすればいいんだろう。。キャンセルってできるのかなぁ。。。」

 

 

Uber Eatsを注文したのに急遽料理を受け取ることができなくなった、こんな経験はないだろうか。

 

しかも、キャンセルができるのかどうかがわからないと来たら色々と不安なことが頭をよぎるはずだ。

 

ということで今回は、Uber Eatsの注文はキャンセルできないのかどうかについてご説明していこうと思う。

 

 

・1度した注文はキャンセルはできる?

 

結論から言って、可能だ。

 

注文者アプリにキャンセルボタンがあるため、それを押せばキャンセルできる。

 

また、配達が始まってしまうとキャンセルボタンが消えてしまうが、その場合は運営、または配達員に連絡をし、キャンセルしたい旨を伝えれば可能だ。

 

 

・キャンセル料はかかる?

 

さて、ここで気になるのがキャンセル料についてだ。

 

キャンセル料はいつキャンセルするかによって発生するか否かが決まる。 

 

1 キャンセル料がかからないキャンセル

 

注文画面上に「注文をキャンセルする」の表示がある間のキャンセルは、キャンセルしても原則キャンセル料はかからない。

 

その状態はレストランがまだ料理を準備し終わっていないのに加え、配達員もレストランに到着していない状態であるため、キャンセルしても特に問題はないと言う判断になるのだ。

 

 

2 キャンセル料がかかるキャンセル

 

「注文をキャンセルする」のボタンが消えている場合は、原則キャンセル料が発生する。

 

状況次第で全額キャンセル料がかかるのか、一部キャンセル料がかかるのかが変わってくる。

 

1 全額キャンセル料が発生する場合

 

配達員が料理の配達を開始してしまっている場合はいかなる理由があろうと商品代金は全額負担しなければならない。

 

2 一部キャンセル料が発生する場合

 

料理は出来たが、配達員がまだ配達を開始していない場合は、料理代金は負担、配送料(200円程度)は負担無しになる。

 

 

こう言うと単純に聞こえるのだが、配達員やレストランの動きはアプリに反映されるまでに時間がかかることが良くある。

 

そのため、注文者のアプリに「注文をキャンセルする」のボタンが出ていても、実は既に料理が出来てしまっているかもしれないし、配達員が料理を受け取ってしまっているかもしれないし、配達に出発してしまっている可能性もある。

 

これらの場合はキャンセル料を取られることになる。

 

実際、私もドロップ先に到着した瞬間に注文キャンセル通知が来たこともある。

 

そのため、キャンセル料がかかるかについてはその都度運営か配達員に確認した方が良いだろう。

 

・ドライバーはどうなる?

 

配達途中やピックアップの途中で

 

「注文がキャンセルされました」

 

と言う表示が出ると、ただただ時間の無駄になる。

 

だが、安心して欲しい。

 

配達途中のキャンセルは、500円の補償金が付くことになっている。

 

ただ、定かではないのだが、補償金は運営が手動操作で入れる仕組みになっているような気がする。

 

したがって、キャンセルになったことを運営に報告しなければ恐らく500円はもらえない。

 

配達キャンセルの通知が来たらとりあえず運営に連絡をするようにしよう。

 

また、冒頭で「ピックアップ途中のキャンセルも500円」と言ったが、これはキャンセル時にピックアップ地点に到着していなければ500円補償の対象にはならない。

 

ちなみにこれはピックアップ地点にピッタリ到着していなければならず、たとえ「あと30m」とかでもダメなのだ。

 

そうならないためにも配達員は素早い行動が求められる。

 

 

・まとめ

 

今回はUber Eatsは注文したらキャンセルできない?についてお話ししてみたがいかがだっただろうか。

 

Uber Eatsは人とAIが密に絡み合って成り立っている。

 

そのため、原則キャンセル可能だが、例外も起こりうることを理解しておこう。

 

何はともあれ、キャンセルはお早めに。

 

今日はここまで。

 

【Uber Eats】知らなきゃ大損!置き配で誤配された時の唯一の対処法!

置き配を希望してから数十分後・・・

 

ピロりん

 

「配達完了」通知だ。

 

「あーお腹すいたー」

 

とウキウキでドアを開けると、そこには何も置かれていない。

 

 

「絶対に家間違えてるじゃん!!もう最悪!!」

 

なんてことは無いだろうか。

 

これはいわゆる誤配と言うもので、客が最も迷惑を被るケースの一つである。

 

今回は、誤配が起きた際の対応を中心に、置き配における誤配について説明していこうとおこう

 

・誤配された場合はどうなる?

 

結論から言って、どうしようもない。

 

ヤマト運輸や佐川急便のように再配達を依頼することはできないし、Uber Eatsに文句を言ったところで新しい配達員がまた料理を持って来てくれることはない。

 

間違いが起きようと起きまいと、配達完了した時点でその配達員の仕事は終了、配達を終えたと同じ扱いになってしまうのだ。

 

・誤配が起きたらどうするべき?

 

あきらめる他ないとは言え、それではあまりにも理不尽すぎるといえば理不尽すぎる。

 

誤配された場合は以下のことを行おう

 

  • 1 運営に連絡する
  • 2 配達員に連絡する

 

 

 

1 運営に連絡する

 

注文者アプリの注文画面には、配達の問題について報告できるアイコンがあるはずだ。

 

そこから「商品が届いていない」と言う項目を選択して運営に報告しよう。

 

料金は全額返金されるはずだ。

 

これを行わないと料理は届いたと認定されてしまうため、誤配の場合は必ずこの手続きを行おう。

 

2 配達員に連絡する

 

配達が終了してからしばらくの間はまだ配達員に連絡を取ることができる。

 

そこから配達員に連絡をしてみるのも手だろう。

 

もしもまだその近くに配達員がいれば、再配達をしてくれる可能性はある。

 

この辺は配達員の良心にかかっているため、可能性は低いかもしれないが試す価値はあるだろう。

 

実際、私も誤配をやらかしたことがあるが、その時は客から連絡きて、渋々2kmの道のりを引き返し、正しい場所配達し直したことがある。

 

・誤配が起きないようにするためには?

 

ここまで、誤配が起きた時の対処法について説明してきたが、そもそも誤配が起きないように注文者自体が最初から手を打っておくべきなのだ。

 

なぜなら、配達員と言えどその土地を熟知しているわけではないし、ましてや注文者の家なんて知るわけがないのだ。

 

それらを踏まえ、注文者は事前に以下のことを行い誤配を防ごう。

 

 

 

1 必要な情報が入力されているか確認する

 

はっきり言ってこれに尽きる。

 

ここで言う必要な情報とは、住所、マンション・アパート名、部屋番号などだ。

 

「そんなのが入っているなんて当たり前だろ」

 

と思うかもしれないが、これらを入力していない注文者はマジで多い。

 

この原因は以下の2点だと推測している。

 

  • 1 アプリのアップデートによるバグ
  • 2 新築の一軒家、新しいマンション、アパート

 

1 アプリのアップデートによるバグ

 

Uber Eatsのアプリは頻繁にアップデートが行われるのだが、これがうまく行かないパターンが結構あるように思える。

 

実際、最近はアパート名、マンション名が表示されないことが非常に多く、以前は表示されていた注文者の情報も消えていることがよくある。

 

配達が開始された時は、自分の登録情報を見直そう。

 

2 新築の一軒家、新しいマンション、アパート

 

Uber EatsのアプリはGoogleマップに紐付けされているため、配達開始と同時にGoogleマップが起動する。

 

だが、新築の一軒家、アパート、マンションはGoogleマップに登録されるのに半年〜1年近くかかるため、住所が表示されないのだ。

 

これを知らない人は意外に多く、「入力したのに!」とキレている注文者結構いる。

  

新築住みの人は事前にメモ欄に自宅の特徴などを書いておくと良いだろう。

 

 

2 配達員の動きを確認する

 

注文が受理され、配達員が決まると、注文者は常時配達員の動きをアプリ上で確認することができるようになる。

 

そのため、もしも配達員が間違った方向へ向かっていたり、別の家の前で止まっているようなら「そこではありません」などのメッセージを送ったり、電話をかけたりした方が良いだろう。

 

 

・誤配をしないために配達員ができることは?

 

私としては、誤配が起きるのは99%注文者の責任だと思っている。

 

よって、誤配を減らすための我々配達員ができることは以下の2つくらいしかない

 

  • 1 わからなかったら即電話する
  • 2 Googleの画像検索を使う

 

1 わからなかったら即電話をする

 

Uber Eatsは時間との戦いだ。

 

住所が入力されていない注文者に時間を割いている暇などない。

 

そのため、目的地に到着しても配達先が見つからない時は速攻で電話をして確認した方が良いだろう。

 

そして、応答がしなかったら即10分タイマーを作動させ、待ち時間を最小限に抑えよう。

 

2 Googleで画像検索

 

近年、マンション名やアパート名が外壁に記載されていない場合が結構ある。

 

こう言う時に限ってマンションが密集していたりするのだ。

 

同じようなマンションばっかり!

 

と思ったら、Googleの画像検索を使ってみよう。

 

そこを管理している不動産会社のホームページでマンションを特定できることがある。

 

・まとめ

 

今回は置き配における誤配についてまとめてみたがいかがだっただろうか。

 

配達員側も十分に注意しているが、対面で渡さないと言うことはこのようなリスクと常に隣り合わせということでもある。

 

誤配を防ぐ一番の方法は、結局対面で受け渡すこと以外にはあり得ないのだろう。

 

今回はここまで。

 

 

 

【知ってて得する裏技】現金支払いでも置き配が出来るたった一つの方法がこれ!

「今日配達員に顔見られたくないな・・・」

 

 

f:id:maato0721:20210707154736j:plain

 

Uber Eatsを現金支払いで注文したものの、こう思ったことはないだろうか。

 

「置き配に切り替えたいけど、現金で払うし、仕方ないか・・・」

 

と。

 

奥さん、仕方なく無いですよ

 

置き配でも、現金支払いできる方法ありますよ

 

・置き配で現金支払いをするやり方

 

では、早速そのやり方を説明しよう。

 

結論から言って、お金を封筒に入れて玄関先に置いておけば良い。

 

その際、配達員にメッセージで

 

「玄関先にお金を置いておきます。商品を玄関先に置いておいてください」

 

と一言送っておけばOK。

 

このようなケースは決して珍しいものではなく、現金をオンにして配達をしていると1日に1回くらいは起こる。

 

私の感覚だと、昼よりも夜20時以降は特にあるケースだ。

 

仕事後の完全プライベートは人と顔を合わせたくないのだろう。

 

今紹介した現金での置き配は、原則としてUber Eatsではできないこといになっている。

 

そんなに大それたルールからの逸脱ではないと思うが、ルールから外れる以上、以下の点は注意しておかなければならないだろう。

 

・置き配で現金配達を希望するときの注意点は?

 

1 お釣りを出さない

 

現金で置き配を希望すると言うことは、お金のやり取りが自分の見えないところで行われることになる。

 

そのため、「お釣りがな足りない」みたいなトラブルを避けるためにも、置いてあるお金を全て持っていくだけでOKと言うようにしておいた方が良いだろう。

 

2 日本人配達員の時のみ使う

 

置き配、現金配達は配達員が日本人の時のみ使った方が良い。

 

これは差別とかではなく、Uber Eats配達員をしている外国人は日本が話せなかったり、読めない場合がほとんどだからだ。

 

また、文化の違いからか、日本語の裏側にある意図を汲み取れない場合もある。

 

例えば

 

「現金を置いておきます」

 

と言うメッセージを送った場合、ここから

「現金を受け取って、お釣り、料理を玄関先に置いていけば良い」

 

と言うのを理解できないかもしれないと言うことだ。

 

そういった相違からトラブルに繋がることもあるので、配達員のプロフィールは事前にチェックしておくのが良いだろう。

 

 

・配達員は置き配現金配達をやるべきか

 

ここまで客目線から置き配、現金配達について説明してきたが、先ほども言ったように、本来は置き配現金配達はルール外である。

 

果たして、配達員はこれを受け入れるべきなのだろうか。

 

私の考えとしては、基本的に受け入れる必要はないと思っている。

 

置いた金が盗まれて我々が泥棒扱いされるかもしれないし、そもそも金を置いていないのに「お前が金を取ったんだろうが!」とか言い出してタダ飯を食おうとする人間が出てくる可能性もある。

 

配達員自身がお釣りを入れ間違える可能性だって無くはない。

 

いずれにせよ、既定路線から外れた金のやりとりは様々なトラブルを生み出すことになる。

 

そんなことになったら一発でアカウント停止なんてこともあり得る。

 

わざわざ余計なリスクを負ってまでやることはないだろう。

 

 

 

・まとめ

 

と言うことで、今回は置き配で現金配達を実践する方法について紹介してみたが如何だっただろうか。

 

客の視点からすれば便利な話ではあるが、正直言って配達員からすれば迷惑な話であることは間違いない。

 

配達員は何をすべきで、何をすべきでないのかをしっかりと見極め、業務に当たらなければならいだろう。

 

今日はここまで。

 

 

 

 

 

【Uber Eats】注文者ブチギレ!?置き配時の置き紙が実は大迷惑な件

 

人見知り

 

寝起き

 

すっぴんを見られたくない

 

コロナの感染が怖い

 

・・・etc

 

といった理由から、置き配を希望する客が増えている。

 

置き配は客も楽だし配達員も単純に玄関前に料理を放置して帰るだけなのでかなり楽だ。

 

だが近年、このくっそ単純な置き配に色々と工夫を凝らしている配達員が出てきているようだ。

 

その最たる例が置き紙だ。

 

置き紙とは?

 

これは文字通り紙を地面に置き、その上に料理を置くことを目的として置く紙だ。

 

この紙は当初は単なる紙だったが、近年様々なデザインを施したものを置き紙として使用している配達員が増えているようだ。

 

そんなことやって何か良いことある?

 

と思うだろうが、一般的に置き紙のメリットは以下のようなものが挙げられる。

 

起き紙のメリットは?

 

1 地面に直接触れない

 

以前、「配達員が地面に座っていて不衛生」と言うクレームが多く寄せられているらしいと言う記事を書いた。

 

 

ubereveryday.hatenablog.com

 

 

この記事からもお分かりいただけるように、一般的な見解として地面は”汚い”のだ。

 

そこに直接料理を置かれるのはやはり客としてはあまり気分がよくない。

 

たかが紙一枚かもしれないが、それで直接地面との接触を防げるのなら衛生面が保たれていように見える。

 

2 チップをもらいやすい

 

置き紙をする配達員が増えていると言ったが、それでもまだまだ置き紙をしない配達員の方が圧倒的に多い。

 

普通は地面に置くところを、わざわざ紙を置いて一手間かけてくれていると言う印象を相手に与えることがでいい意味で他の配達員と差別化が測れるため、客からチップや高評価を得やすいと言うこともある。

 

 置き紙のデメリットは?

 

逆に、デメリットとしては以下のようなものが考えられるだろう。

 

1 印刷がだるい

 

1日に30件配達し、15件が置き配、それを5日間続けたら単純に75枚の置き紙が必要になる。

 

1ヶ月なら単純計算で300枚が必要だ。

 

そんなものを毎月毎月するのはかなりだるいし、インク代だって馬鹿にならないだろう。

 

多くの配達員は真心よりもチップのために置き紙をしているのだから、たかが数百円のチップと印刷の労力は私としては釣り合わないのではないかと思えてならない。

 

2 ゴミになる

 

この点を考えていない配達員は意外と多い気がする。

 

置き紙と言っても、料理を玄関から取ってしまえば単なる紙切れだ。

 

要はゴミだ。

 

「ゴミが増える」

 

と思う客も当然いる。

 

しかも、雨の日に置き紙をしようものなら置き紙が雨でぐっちゃぐちゃになり逆に迷惑極まりない。

 

(そこらへんは流石に配達員も見極めるだろうが)

 

実際、私が配達に行った時も、メモに「紙は邪魔なのでいりません」とキッパリメモ欄に書いている客もいた。

 

 

3 他の配達員が低評価を喰らいやすくなる

 

置き紙は完全に配達員の独断だ。

 

本来はやる必要がない。

 

だが、置き紙をした配達員の後に別の配達員が置き紙をしなかったらどうだろう。

 

恐らく客は「さっきの人よりも不親切」と言う印象を受け、低評価を押したくなるのではないだろうか。

 

普通が評価されず、異常のみが評価されるようになると言うことは、それ自体がUber Eatsのそもそもの秩序を乱すことになるだろう。

 

・置き紙はした方が良い?

 

私の結論として、置き紙はいらない。

 

基本的業務を淡々とこなしておけば良い。

 

私の経験上、客からの評価やチップを期待しすぎるとマジでストレスが溜まっては配達どころでは無くなってくる

 

とは言え、中には「やっぱり地面は不衛生だし・・・」と言う人も中にはいるだろう。

 

だが、そこに置くように指示したのは誰でもない、客本人だ。

 

置き配は客の自己責任。

 

少し酷な言い方をするが、配達後に料理がどうなっていようと我々の知ったっことではない。

 

それが嫌なら対面で料理を受け取れば良い。

 

 

・まとめ

 

と言うことで今回は置き配における置き紙についてお話ししてみたがいかがだっただろうか。

 

恐らく、今後置き紙をする配達員はまだまだ増えていくことだろう。

 

だが、人は人、自分は自分だ。

 

自分がいらないと思ったら置かなければいいし、置きたいと思えば置けば良いだろう。

 

どっちにしろ、誰も文句は言うまい。

 

たかが紙と思うか、されど紙と思うか

 

あなたは一体どちらだろうか。

 

今日はここまで。

 

 

 

 

 

 

【誰も知らない】雨対策を完璧にすればUber Eatsで荒稼ぎができる話

f:id:maato0721:20200322221131j:plain

 

「今日も小遣い稼ぎにUber Eatsやりに行くか!」

 

 

 

と意気込み外へ出ると、、、

 

f:id:maato0721:20210819212542j:plain

 

うっわぁぁ。。。雨じゃん。。。行くの止めよ。。。

 

f:id:maato0721:20210621155148j:plain

 

となったことはないだろうか。

 

私は何回もある。

 

その気持ちは非常によくわかる。

 

雨の日に稼働するのはあまりにもデメリットが多いのだ。

 

配達員にとっての最たるデメリットは次の2つだろう。

 

1 危険が沢山ある

 

雨の日は危険がとにかく増える

 

その最たるものがスリップだろう。

 

 

f:id:maato0721:20210819212923j:plain

 

路面はもちろん、タイル、晴れの日はなんてことないちょっとした段差にもタイヤが引っかかり転倒するなんて言うことも珍しくない。

 

スリップが起きるのは自転車に乗っている時に限らず、ピック先、ドロップ先あらゆる場面で滑って転ぶリスクを孕んでいる。

 

特に、私のようにビンディングシューズを履いているとどこを歩いていてもマジで滑る。

 

また、滑るのは車やその他車両も同じで、滑った車や自転車が我々に追突してくると言う危険性もあるのだ。

 

2 低評価付をつけられやすい

 

雨の日は配達員が少なくなるため、どうしても配達が遅れがちになる。

 

また、危険が伴うということもあり、走行スピードもいつもよりかなり遅くなる。

 

その結果、到着が遅いと言う理由で低評価をつけるられることがよくある。

 

潔癖症の客だと、商品が濡れていると言う理由で低評価をつけることもある。

 

雨に打たれ一所懸命運んだのにこんな仕打ちを受けたら虚しさは一入だ。。

 

こんな感じで、雨の日は配達員にとってデメリットだらけなわけだが、私的には、どんなリスクを負ってでも雨の日は稼働すべきだと思っている。

 

 

・稼ぎ時!雨の日に稼働すべき理由3選!

 

雨の日に稼働すべき理由は次の3つだ

 

1 オーダー数が倍増する

 

Uber Eats配達員は意外と体育会系のノリの人は少ない。

 

そのため、雨になると配達員はたちまち撤収していく。

 

同時に、雨で外に出たくない客はUber Eatsを使い始める。

 

その結果、配達員の数をオーダ数が遥かに上回ることになり、キリが無いくらいオーダーが入って来続けることになる。

 

しかも、悪天候+配達員の減少により報酬額も普段の1・5倍ほどになるのだ。

 

2 雨クエストの発生

 

雨クエストとは、雨の日の配達員の減少を防ぐためにUber Eatsが導入している雨の日の特別ボーナスだ。

 

12回配達すると、最低で1200円、最高で3600円のボーナスがもらえる。

 

金額は雨の程度により異なる。

 

雨が1日続けば昼と夜に雨クエストが発生し、最大で7200円がもらえることもある。

 

 

3 距離制限がかかる

 

配達員が激減し、オーダーが激増するとAIが「この人数ではこれ以上オーダーを捌ききれない」と判断し、客が注文をできないようにする。

 

 我々はこれを距離制限と呼んでいる。

 

ubereveryday.hatenablog.com

 

これは同時に配達員を遠方に配達に行かせないようにするための措置であるため、こうなったら基本的にはショートしか回って来なくなる。

 

そのため、2km、3km、5kmは回って来ず、超短距離の配達をひたすら繰り返すことができるようになるのだ。

 

そうなると、エリアにもよるが1時間に5件や6件こなすことができ、時給で言ったら2500円を超えることもある。

 

注文者側のアプリを起動し、「配達員が不足しているため注文できません」と言う表示が出ていたら 距離制限の合図だ。

 

・雨の日の装備はどうすべき?

 

とにかく、稼ぎたいなら雨に日は絶対に稼働した方が良い。

 

だが、稼働した方が良いとは言え、当然だが雨の日に稼働すると言うことはびしょ濡れになることを覚悟をしなければならない。

 

我々の体、モノは濡れることを前提としてできていないため、濡れるのであれば濡れるなりの装備を携えて稼働する必要がある。

 

今は夏ということもあり、天候が変動しやすい上に暑い。

 

そこで、私が推奨する雨の日の装備は次の4点だ

 

1 防水のスマホケース

 

雨に濡れると画面をタッチしても反応しなくなるため、業務に支障が出る上に、マジでストレスが溜まる。

 

画面を拭こうにも手や服が濡れているから拭いても拭いても画面が乾かないのだ。

 

しかも、濡れるとスピーカー部分も濡れて音割れが生じて通話しにくくなったり、充電器の差し込み口に水が侵入すると乾くまで充電ができない(GALAXYなどは特に)

 

これを防ぐために最も重宝するのがこの防水スマホケースなのだ。

 

item.rakuten.co.jp

 

これはレジャー用に作られており、ドンキなどで1000円程度で買える。

 

このようなケースではなくラップやジップロックを使っている配達員もいるが、私の経験上、どちらも多少の雨には対応するが、バケツをひっくり繰り返したような雨に見舞われれたら速攻で水が浸透してくるためお勧めはしない。

 

2 アンダーアーマーのコンプレッション

 

コンプレッションとはよくマッチョが着ているこのことだ。

 

item.rakuten.co.jp

 

私は夏の雨天時はカッパを身につけず、上半身はこれ一枚で稼働している。

 

これの何が良いかというと、抜群の速乾性と防臭効果だ。

 

突然の雨に見舞われても、止んでから少し時間が経てば即乾くし、気になる汗の匂いも発生しない。

 

また、これなら濡れてもTシャツのように肌にビチャーっと張り付き、雨が滴り落ちることもない。

 

そして何より最高に動きやすい。

 

3 キャップ

 

雨が顔に当たると、雨の勢いに思わず目を細めたり、雨が目に入ったり、顔を手で拭いたりと、通常よりも視界が狭まり非常に危険だ。

 

キャップを被ることにより、顔に来る雨をほぼ遮断し、快適に運転することができる。

  

4 水陸両用シューズ

 

雨の中の稼働は川の中を歩いているのと同じだ。

 

そのため、濡れても良い靴を履いた方が良い。

 

そこでお勧めなのが水陸両用シューズだ。

 

item.rakuten.co.jp

 

これは文字通り陸でも水中でも使えるシューズで、蒸れにくく、かつ生乾きの時の雑巾のような匂いも発生しにくい。

 

グリップも効くため、駅のホームのような滑りやすい場所でも歩きやすいと言うのもまた良い。

 

5 水陸両用パンツ

 

濡れることを想定されていないボトムスは濡れるとかなり重くなり、歩いているとずり落ちてくるし、何より足に張り付いて機動性が失われる。

 

これを解消してくれるのが水陸両用パンツだ。

 

item.rakuten.co.jp

 

ほぼ海パンと同じようなものであるため、濡れても動きやすさは保たれ続け、非常にお勧めだ。

 

私の夏の雨対策はこんな感じだ。

 

 もっとたくさんの装備を携えている人がいるようだが、私的には雨の日の装備こそシンプルを心がけている。

 

荷物が多くなって動きづらくなってしまっては本末転倒だ。

 

 

・まとめ

 

と言うことで、今回はUber Eatsの雨対策についてお話ししてみたがいかがだっただろうか。

 

Uber Eatsは悪天候時にこそ最大の役割を果たすと言うものだ。

 

本気でUber Eatsで稼ぐなら、雨対策を完璧に行い、雨に日が来ようものなら「よっしゃ!稼ぎ時だ!」と思えるくらいになるのが良いだろう。

 

今日はここまで。

 

 

 

 

 

【画像あり】月収100万円!?Uber Eatsはいくら稼げるのか、稼ぎ方を徹底的に解説!

Uber Eatsは稼げるのか

 

f:id:maato0721:20210813234414j:plain

 

多くの人が何となく気になっているこの疑問について今日はお答えしようと思う。

 

結論から言って、地域にもよるが、Uber Eatsは稼げると断言して良いだろう。

 

これらを見れば一目瞭然だ。

 

youtu.be

 

 

www.youtube.com

 

 

その他にも、都内で稼働している人たちは60万円くらいは平均して稼いでいるようだ。

 

手取り十数万でカツカツの生活をしている世のサラリーマンより充実した生活をしているのは間違い無いだろう。

 

ちなみに、私は1日平均6時間稼働で先週はこんな感じであった。

 

f:id:maato0721:20210818095657p:plain

 

先々週も同じような感じで、稼働時間に並はあるが、平均で35万前後は稼いでいる気がする。

 

私が生活するには十分な額だ。

  

・収入をアップするためには?

 

では、少しでも収入をアップするためには何をすべきなのだろうか。

 

・稼げる時間帯を把握する

 

Uber Eatsはには稼げる時間帯というのがある。

 

その時間帯を外すとひどく痛い目を見ることになる。

 

最近はこのような4週間ごとの売り上げのグラフを確認することができるため、何時が稼働のベストタイミングなのかを事前に確認しよう

 

 

f:id:maato0721:20210818101909p:plain

 

・稼げるエリアで稼働する

 

次に、先程のグラフの東京エリアを見てみよう

 

f:id:maato0721:20210818102602p:plain

 

こちらが埼玉県

 

f:id:maato0721:20210818102550j:plain

 

この差だ。

 

オーダーが入りやすいエリアとそうでないエリアの差が激しいことがお分かりいただけるはずだ。

 

正直、専業で多く稼ぎたいと言うのであれば東京一択だろう。

 

また、少しでも多く稼ぎたいと言う人も、グラフを参考に稼げるそうなエリアへ移動した方が良い。

 

インセンティブを設定する

 

インセンティブについて以前少しお話ししたことがある。

 

 インセンティブと言うのはボーナスのようなもので以下の3種類から構成されている。

 

1 日跨ぎクエス

 

これは月〜木までで自分の決めた規定の回数配達するともらえるボーナスだ。

 

一番下は20回程度の配達で2000円、一番上は110回配達で12000円くらいもらえる設定になっている。

 

 2 週末クエス

 

これは金曜日〜日曜日までで自分の決めた規定の回数を配達するともらえるボーナスだ。

 

一番下は20回程度の配達で1200円くらい、一番上は60回配達で7500円くらいもらえる設定になっている。

 

3 雨の日クエス

 

雨天の10:30〜15:00の間で12回配達するともらえるボーナスだ。

 

これは雨の程度により金額が異なり、最低は1200円、最高は3600円だ。

 

ただ、最近は雨クエストが出る人と出ない人がいるらしく、ランダムで抽選されていると言う噂もある。

 

これらを3つのインセンティブをいかに確実に取っていくかと言うことが収入アップに繋がる。

 

特に、日跨ぎクエストと週末クエストは達成しなければ貰えないため、確実に達成できる回数を設定しよう。

 

・チップをもらう

 

昨年からUber Eatsにチップ制度が導入された。

 

お客さんは自分が支払った額の何%を配達員にあげるかを任意で決められる。

 

もちろん、あげないと言う選択肢もある。

 

これに期待する人もいるが、チップと言う文化が根付いていない日本でチップをもらうのは結構難しい。

 

実際、私ももらったことはあるが本当にごく僅かなものである。

 

チップをもらうために色々小技を使っている配達員もいるようだが、私はめんどくさいのでチップには全く期待していない

 

・適切な移動手段を選択する

 

新料金システムになってからと言うもの、何を使って稼働するかは収入を左右する大きな要素になった。

 

 

もし今からUber Eats始めて、かつそれなりの額を稼ごうとしたら確実に次の2つが有利だ

 

1 車

 

ショートからロングまで全方位カバーできる。

 

特に、Uber Eatsの稼働範囲は近年かなり広がっており、ドロップ先まで4kmや5kmと言うのはもはや当たり前になってきた。

 

更に、ロングは今のシステム上以前と比べてかなり高配当になっているため、それを取れるのはかなり有利と言えるだろう。

 

2 バイク

 

ショートからミドルまでカバーできる。

 

3km前後、時間帯にもよるが報酬で言ったら600円前後のオーダーを効率よくカバーできる。

 

特に、ミドルのオーダーは自転車勢が嫌うため配達員が見つからないことが多く、絶えずバイクにオーダーが回ってくることもある。

 

小回りも効くため、現代のUber Eatsとして稼働する上では最も適した移動手段と思われる。

 

以前はUber Eatsの移動手段といえば自転車が鉄板であり、今現在も私を含めて自転車で稼働している配達員はたくさんいるが、以前行った川越のような地形を除いて、報酬面、体力面的に自転車組はかなり不利な状況に立たされていると言わざるを得ないだろう。

 

・まとめ

 

と言うことで、今回はUber Eatsはいくら稼げるのかについてまとめてがみたがいかがだっただろうか。

 

結局のところ、Uber Eatsは完全出来高制であるため、自分で決めた時間内に少しでも多くの件数の配達をこなすことが収入のアップにつながり、そのためにどのような策を打つかが全てである。

 

 また、今回の記事で私が伝えたかったこともう一つのことは、仮に何らかの事情で職を失ったとしても、とりあえずUber Eatsをやっておけばお金には困らず、ひとまずはどうにかなると言うこと。

 

専業、副業、バイト、自分のライフスタイルに合わせてUber Eatsをやってみるのも悪くないだろう。

 

今日はここまで。

 

 

 

 

 

 

 

世界一簡単にUber Eats配達員を辞める方法

いざUber Eats配達員を始めたものの、

 

あちぃ〜

 

f:id:maato0721:20210716095329j:plain

 

だりぃ〜

 

f:id:maato0721:20210716095329j:plain

 

やっぱり俺には配達員無理だ・・・辞めよ。。。

 

と思ったUber Eats配達員は日本中にごまんといるはずだ。

 

しかし、辞めるとはいえ、Uber Eatsは全てオンラインで配達員登録してるし、辞め方がわからないと思う人もいるだろう。

 

そこで今回は、配達回数7000回オーバーの現役配達員である私がUber Eats配達員の辞め方について解説していく。

 

・配達員の辞め方

 

結論から言って、配達員を辞める時は何もする必要はない。

 

アプリがあってもログインしなければいいだけの話だ。

 

そうすればオーダーは入ってこない

 

もちろん、「たまには稼働しろ」の通知もこない。

 

辞めるのに辞表を書く必要もなければ上司から詰められることもない。

 

こんなに簡単に辞められる仕事はUber Eats以外あり得ないだろう。

 

・バッグの返却

 

Uber Eatsを初期からやっている人の中にはデポジットを払ってウバッグを借りていると言う人もいるかもしれない。

 

そう言う人は、辞める時にはウバッグを返却し、支払ったデポジットを返してもらうこと忘れずに行おう。

 

一方、2020年から配達員を始めた人たちはウバッグは買取になっている。

 

配達員を辞めるにしても返金は一才行われないため注意しよう。

 

そうなると手元にウバッグが残る。

 

みんな色んな使い方をしているようだが、正直言ってあの大きさのものを家に置いておくのは邪魔でしかない。

 

小さく畳むこともできるが、畳んだら今度は組み立てるのがだるい。

 

配達員を辞めたら速やかに捨てるのが得策だ。

 

また、ウバッグは現在品切れ状態が続いている。

 

もし状態が良いのであれば、メルカリで売るのも良いかもしれない。

 

 

・アプリを削除すると確定申告に困る?

 

Uber Eats配達員用アプリはUber Eats配達員として稼働するだけでなく、働いた時間、売り上げもまとめて管理できる仕様になっている。

 

そのため、配達員用のアプリを削除したら確定申告をするときに困るのでは?と心配している人がいるが、その心配はない。

 

Uber Eatsの売り上げはこちらのUber Fleetと言う方でも管理されている。

 

www.uber.com

 

アプリを消去してもこちらには稼働した実績が残っているため、必要な時はこちらで確認しよう。

 

 

 

・まとめ

 

今回はUber Eats配達員の辞め方についてお話ししてみたがいかがだっただろうか。

 

Uber Eats配達員は腐るほどいる。

 

あなたが辞めたところで仕事に支障はないし、代わりなんてごまんといるのだ。

 

稼働中以外であなたがUber Eatsに責任を感じる必要なんて1mmもない。

 

気軽に始めて、気軽に辞めよう。

 

今日はここまで。