ウーバーイーツ配達員をやっていると、溢れやすいものを運ぶことが多々あるのだが、その最たる例が飲み物だろう。
これからウーバーイーツ配達員をやろとしている人たちも
「飲み物がこぼれないか心配」
なんて思っているかもしれない。
そこで今回は、配達回数8500回超えの現役配達員である私が、飲み物の運び方についてお話ししようと思う。
・飲み物はこぼれやすい?
まず、実際に飲み物はこぼれやすいのかどうかいう話だが、これはものによる。
8500回以上配達した経験上、タピオカ専門店、大手ファーストフート店は容器や梱包がしっかりしているため、よほど酷い運び方をしない限りはほぼこぼれない。
特に、タピオカ専門店のタピオカは特殊な機械で密閉して封をするため、逆さにしても溢れることはない。
安心して運んで運んで大丈夫だ。
逆に、めちゃくちゃこぼれやすいのは以下の2つだ。
1 ホット飲料
2 個人経営の店の飲み物
順に解説していこう。
1 ホット飲料
飲み物を運ぶ際に一番中身が溢れてくる箇所はストローの差し口や飲み口だ。
冷たい飲みものに関してはどの店もここをしっかり塞いであるのだが、ホットに関しては蒸気で中身が膨張して破裂するのを防ぐためそこを塞いでいない。
そのため、ちょっとの衝撃でそこから中身が溢れてくるのだ。
これに気づかず運んでいるとちょっとどころかとんでもない量の液体ががバッグの中で溢れていることもある。
2 個人経営の店の飲み物
こんなこと言うと申し訳ないが、個人経営のお店の飲み物はマジで溢れやすい。
溢れるメカニズムを理解していないからなのか、はたまた経費削減なのか知らないが、飲み口を一切塞がずに容器いっぱいいっぱいの状態で渡してくることはざらで、タピオカの容器にストローを差した状態で渡してくることもあった。
とにかく梱包が雑。
逆にこぼさないで運ぶことの方が難しい。
・飲み物をこぼさないように運ぶためのコツは?
そんな溢れやすい飲みものをこぼさないように運ぶためにはどのようにすべきなのだろうか。
私がやっている対策は以下の3つだ
1 隙間にものを詰める
2 仕切りで三角形にする
3 手持ちで運ぶ
順に解説していこう。
1 隙間にものを詰める
ウバッグに飲み物を入れただけでは空間ができてしまうため、飲み物は溢れやすくなる。
そのため、その隙間にタオルや断熱材などを詰め込んで隙間を埋めて飲み物を固定しよう。
一見雑に聞こえるこの対策だが、効果はマジで抜群だ。
2 仕切りで三角形にする
ウバッグにはこのような仕切りがついている。
これをこのように角に貼り付けて三角形の隙間を作り、そこの飲み物を入れる。
このマジックテープはかなり強力なため、ちょっとやそっとでは動くことはない。
普通に運ぶ分には大丈夫だが、倒したら溢れる系の飲み物(ロッテリアなど)はこの方法がベストだ。
3 手持ちで運ぶ
先ほど溢れやすいと言ったものは1、2の方法で運んでも高い確率で溢れる。
その場合は手持ちだ。
「ホットが冷めちゃうじゃん」
とか
「雨に濡れる」
とか言う人がいそうだが、そんなのは関係ない。
雨に濡れたら拭けば良いし、冷めたら温め直せばいい。
それ以上に我々はこぼさないことを最重要任務とすべきだと思っている。
・不測の事態で溢れることもある
これは飲みもの以外でも言えることだが、どんなに注意しても不測の事態で溢れることはある。
例えば、容器の蓋がちゃんとしまっていなかったとか、ホットの蓋が水蒸気で開いてしまったとか。
wonderfuluberlife.hegechabin69.com
それはもはや仕方がないことだ。
その時は速やかに配達画面左下の赤い「!」をタップし、「商品が破損した」を選択して配達を中止しよう。
ちなみに、これをやってしまっても報酬はもらえるし、クエストも回数しっかり減る。
後になりにくくなるなどのペナルティーもないのでご心配なく。
・まとめ
今回はウーバーイーツ稼働中の飲み物の運び方について色々お話ししたがいかがだっただろうか。
飲み物を運ぶのは正直面倒だが、コツさえ掴んでしまえばなんてことはない。
料理だけでなく、飲み物も完璧に運び、優良配達員を目指していこう。
今日はここまで。